Marの人生の一片

Marの人生の一片

アメブロから引っ越しました!大阪→鹿児島→京都→東京→京都と渡り歩いた、子育て中年サラリーマンの備忘録です

日経「Web刊」の価格設定は高いか?

日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100224-00000054-zdn_n-sci


NIKKEI NETではなく「日経新聞」のデジタル化は、待ちに待ったコンテンツだ。
最近はWSJの日本語版サイトもできて、読もう読もうとしている。あまり読めてませんが…。

新聞の記事全部+αが読めて、ネットだけなら4,000Yen、新聞と併せて契約なら1,000Yen。

記事のコメントのとおり、最初の印象は確かに「高いな…」。
社長も言っているとおり、紙面の事業を保護した価格設定だ。それなら紙面を契約するよね。
紙面は一覧性がある、Web版やケータイは場所を選ばない、というシーンの使い分けはしっくりくるが、
紙面も平気で持ち歩くし…。

「出張が多いから」という意見もあったな。そういう人にもWeb版はいい。


「日経ホントはとりたいけど、結構高いし勇気がないなぁ…」という私にとっても、この価格は即決できるもんではなかったけど、それより気になったのはYahoo!ニュースでのこの記事に対するコメントだ。

「日経は読む価値がないから高い」という趣旨の意見は、記事の中身を評価しているからまだいいが、

「良質な情報かどうかはユーザーが決めることです」とか、
「産経はiPhoneならタダだ、高すぎない?」とか、
あげく「ネットならニュースぐらいそこいらに転がってるものがただ」
という類は、ふだん新聞を読んでいない、新聞やニュースはどこも同じと思っている、ような人達の当てにならないコメントだな。


「日経の記事はすばらしい!」とはよう言わんが、
「日経は高い、産経は安い」
「紙面は高い、ネットは安い」
「有料ニュースは高い、無料ニュースは安い」
とは、全く的を得ていない意見だ。比べているものが違うのだ。

「タダより高いものはない」とはよく言ったもんだ。
無料で流れてるもっともらしい情報と、デマや噂話とはどう違うのか?
2chとか民放テレビとか無料ニュースとか、全てウソではないけどよく鵜呑みにできるな、と思う。

あと「中立性を保つなら広告は不要」と「高い」も矛盾している。
広告のない媒体にスポンサーがいない保証はどこにもない。
自分じゃない他人が流している情報を使っている以上、広告のあるなしに関わりなく発信元の恣意性に左右されるリスクを孕んでいるのだ。ならばそのリスクを自分で除去するか、許容する以外にない。